周黄矢のブログ

噬嗑録

東洋思想を噛み砕き、自身の学問を深めるために記事を書きます。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

仁と礼楽

仁と礼の関係について質問を受けた。 今回は、八佾(はちいつ)篇の章句を取り上げる。 八佾第三より 論語の読み方 一般的な解釈 仁と礼楽の関係 季孫と八佾の舞 下にして上を侵すは不仁 「如何せん」 私の解釈 質問への回答 八佾第三より 今回取り上げるの…

知らざるを知らずと為せ

論語には、一般にもよく知られる言葉が少なくない。 以下の為政篇の章句もその一つである。 子曰く、由(ゆう)、女(なんぢ)に之を知るを誨(おし)へんか。之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為せ。是れ知るなり。 この章句について質問も受け…

論語と孟子の関係について

ツイッターで論語に関する質問を募集したところ、さっそく以下の質問が寄せられた。 伊藤仁斎先生の論語古義では、 「孟子七篇の書物は論語の註釈である。だから孟子の意味が分かって初めて論語の意義を明らかに出来る。」 とあります。 この仁斎先生の意見…

筆写の方法を詳細に

ツイッターで交流のある数人の方が、筆写に取り組んでいるという。 筆写は私にとって唯一にして最高の方法なので、その方たちの取り組みも「大変良いこと」と思う。 以前、筆写について聞かれた際には、あまり詳しくお話ししなかった。 質問した人が筆写に取…